北九州市のオススメ

令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について

令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について

食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。児童扶養手当受給者のひとり親世帯、および児童手当または特別児童扶養手当の受給者で令和5年度分の住民税均等割が非課税である子育て世帯などが対象です。

対象や申請方法など詳しくは市のホームページでも確認できます。
令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(北九州市サイト)

令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)令和5年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)

きたきゅうベビー応援事業(出産・子育て応援交付金事業)について

きたきゅうベビー応援事業(出産・子育て応援交付金事業)について

妊娠・出産から子育てまで一貫した「伴走型相談支援」と「経済的支援」を、一体的に実施する「きたきゅうベビー応援事業(出産・子育て応援交付金事業)」を実施します。

きたきゅうベビー応援事業(出産・子育て応援交付金)

「赤ちゃんの駅」も施設マップで検索!

「赤ちゃんの駅」も施設マップで検索!

授乳やおむつ替のスペースがある「赤ちゃんの駅」はもちろん、教育・保育施設や図書館などの施設や育児サークル・フリースペースを「地図」から探すことができます。ぜひご活用ください。

子育てに役立つ施設「地図」へ
子育てに役立つ施設「一覧」へ

育児サークル・フリースペース

育児サークル・フリースペース

「子どもに友達が欲しい」「子育て仲間を作っていろんな話をしたい」といった皆さんが育児サークルに参加したり、新しいサークルを作ったりしています。フリースペースは、自由に参加できる遊び場です。
◆育児サークル・フリースペース

コラム「子育て知っ得!」

コラム「子育て知っ得!」

「子育て知っ得!」は、本市の様々な子育て支援の取り組みを具体的に紹介する取材記事。月1回ペースで、現場の声・参加者の声などをお届けします。
◆子育て知っ得!

子どもの館 HOW!?

子どもの館 HOW!?

子どもの館は全天候型の屋内施設。6つのコーナーでは赤ちゃんから大人まで家族全員で思いっきり遊べます。週末や長期休暇には、バラエティーに富んだイベントを開催!親子三世代で思いっきり遊ぼう!

子どもの館 HOW!?(外部サイト)

全国版「子育てタウン」サイトからのオススメ

2025年5月より、戸籍に氏名の振り仮名が記載されて漢字の読み方にも一定の基準が設けられます

2024年4月1日

2025年5月施行予定の改正戸籍法では「氏名の振り仮名」が必須となり、氏名の読み方にも一定の規律が設けられることになりました。

2025年5月より、戸籍に氏名の振り仮名が記載されて漢字の読み方にも一定の基準が設けられます

こども家庭庁が「こども若者★いけんぷらす」のメンバーを募集中!

2024年3月1日

子どもや若者が自分の意見を表明し、社会に参加することができる新しい取り組み「こども若者★いけんぷらす」について紹介します。

こども家庭庁が「こども若者★いけんぷらす」のメンバーを募集中!

令和6年1月から産前産後期間の「国民健康保険料」の免除が始まりました

2024年2月1日

国の子育て支援の一環として創設された「産前産後期間における『国民健康保険料』免除制度」について紹介します。

令和6年1月から産前産後期間の「国民健康保険料」の免除が始まりました

知っておきたい!試行が進む「こども誰でも通園制度」について

2024年1月5日

親の就労要件を問わず保育を利用できる「こども誰でも通園制度(仮称)」。創設に向けた試行が進められているこの制度について紹介します。

知っておきたい!試行が進む「こども誰でも通園制度」について

2023年10月開始「年収の壁・支援強化パッケージ」とは?

2023年12月1日

2023年10月、厚生労働省から扶養内で働くパート労働者等に対する支援策「年収の壁・支援強化パッケージ」の具体的な取り扱いが公表されました。この支援策の内容を紹介します。

2023年10月開始「年収の壁・支援強化パッケージ」とは?

子育て応援情報